
2021年8月22日
新型コロナウイルス感染に関する内部調査結果のご報告とお詫び 代表取締役 北川智哉
まず初めに、8月16日、17日に沖縄県内にて開催予定でありました大分B-リングス戦が中止となり、ご協力してくださいました各市町村の皆様、大分B-リングスの皆様、九州アジアプロ野球機構の皆様、その他関係者の皆様に、多大なるご迷惑をお掛けいたしましたことを、心よりお詫び申し上げます。
また、スポンサーの皆様、一口オーナーの皆様、応援してくださるファンの皆様に対しましても多大なるご心配とご迷惑をお掛けいたしましたことを、球団を代表いたしまして心よりお詫び申し上げます。
球団といたしまして、日頃より球団マネージャーを通じ、チーム全体に球団規律として①条例を違反し8時以降の店内飲食や酒類を提供しているお店の利用禁止②繁華街への外出禁止③不要不急の外出は控える④会食の際は4人までにすること等、国や県の方針に従い行動するようにと再三呼び掛けると共に、今回の遠征前にも再度呼びかけを行ってまいりました。ですが、今回の九州遠征時に球団規律を違反した会食や飲酒を行っているコーチ、選手が複数名いたことが判明いたしました。チーム全体で、規律の厳守を徹底できず、その中で多数の新型コロナウイルス感染者を出してしまいました事、深く反省しております。
今後といたしましては、チームマネージャーを2人体制にする等、今まで以上に徹底した管理体制を整えていくと共に、球団規律の厳守の徹底を行い、今後同様のことが起きないよう、より一層の感染症対策を十分に検討し構築して参ります。そして、スポンサーの皆様、一口オーナーの皆様、応援してくださる皆様が安心して応援していただけるよう、また地域に貢献できるよう球団一同これまで以上に感染対策を徹底して取り組んで参ります。
この度の琉球ブルーオーシャンズにて新型コロナウイルス陽性者が確認され、試合の中止のみならず、中止後にも、大分B-リングスの皆様はじめ、多くの関係者の皆様へ多大なるご迷惑をお掛けいたしましたこと、また管理体制の不備により規律違反者を出してしまいましたこと、改めて深くお詫び申しあげます。
最後になりますが、沖縄県におきまして新型コロナ感染者が過去最高を記録し、PCR検査も連日大量に行っている中、球団関係者のPCR検査及び再検査を速やかに行って頂きました医療従事者の皆様に感謝を申し上げたく思います。新型コロナが落ち着き、試合も通常通りに行えるようになりましたら、試合の方にも招待をさせて頂けたらと思います。
代表取締役 北川 智哉